忍者ブログ
ひとりごと
[50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「熊野で健康ラボ」がファンクラブつくる

「熊野で健康ラボ」がファンクラブつくる健康に留意した熊野古道歩きを提案している財団法人和歌山健康センター「熊野で健康ラボ」(田辺市本宮町)はこのほど、ファンクラブ「熊野健康倶楽部」をつくった。健康ラボが主催するイベント情報を定期的に送付するほか、会員限定のイベントを企画する。健康ラボは今春から、積極的に情報を提供することで、熊野古道や健康に関心のある人の呼び込みを図ろうと、インターネット限定のファンクラブ「My熊野会員」を運営している。一方で、ウオークイベントの参加者にはインターネットを利用しない人もいることから、インターネットとは別に新たな制度を設けた。インターネット限定のファンクラブは廃止せず、併用して運営する。会員登録は無料。会員になると、ウオークイベントの情報などを受け取ることができる。今後、会員向けにダイエットやメタボリック症候群に着目した健康指導プログラムも用意するという。また、10、11月の毎週土日曜に、現地集合・解散で田辺市中辺路町内の熊野古道を歩く企画を新しく始める。コースは滝尻王子―高原熊野神社(約4キロ)、高原熊野神社―道の駅熊野古道中辺路(約8キロ)の二つ。昼食費込みで3000円。事前申し込みが必要。問い合わせと申し込みは、熊野で健康ラボ(0735・42・0118)へ。(2008年09月29日更新)一覧県世界遺産協、三重の団体と交流会 語り部が活動報告(2008/09/27)県境越えて交流深める 田辺市本宮町と奈良県十津川村(2008/09/19)秋の花オミナエシが見ごろ 熊野古道の休憩所(2008/09/18)世界遺産の写真展 23日まで南紀白浜空港で(2008/09/14)文字入りカボチャ人気 田辺市中辺路町の休憩所(2008/09/10)「熊野古道もっと歩いて」 田辺市と十津川村が県境越え連携(2008/09/06)牛馬童子像の修復作業始まる 胴体部分から切断面の型取り(2008/09/05)古道でシソジュース 手作り味が好評(2008/08/30)「牛馬童子像」切断された頭部復元へ(2008/08/29)▲上に戻る47NEWS 参加社一覧北海道新聞 室蘭民報 河北新報 東奥日報 デーリー東北 秋田魁新報 山形新聞 岩手日報 福島民報 福島民友新聞 産業経済新聞 日本経済新聞 ジャパンタイムズ 下野新聞 茨城新聞 上毛新聞 千葉日報 神奈川新聞 埼玉新聞 山梨日日新聞 信濃毎日新聞 新潟日報 中日新聞 名古屋タイムズ 中部経済新聞 伊勢新聞 静岡新聞 岐阜新聞 北日本新聞 北國新聞 福井新聞 京都新聞 神戸新聞 奈良新聞 紀伊民報 山陽新聞 中国新聞 日本海新聞 山口新聞 山陰中央新報 四国新聞 愛媛新聞 徳島新聞 高知新聞 西日本新聞 大分合同新聞 宮崎日日新聞 長崎新聞 佐賀新聞 熊本日日新聞 南日本新聞 沖縄タイムス 琉球新報 共同通信株式会社 紀伊民報〒646-8660 和歌山県田辺市秋津町100 TEL.0739-22-7171 FAX.0739-26-0077各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。

[引用元:紀伊民報]

足やせエステ 東京ディズニーランドオフィシャルホテル Heroes シーズン2 あらすじ ndsマジコンr4 グータンヌーボ お店
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索